- 人的資本

当社の持続的な成長や事業価値の向上において、人材は最も重要な経営資源であると考えています。

当社が考える人的資本経営とは、「人を犠牲にしない」経営です。

「何のためにここで働いているのか」という問いに対し、「生活のため」と答える人がいないことを理想としています。

「もしお金と時間に余裕があれば、本当は他のことがしたい」と思うのであれば、それは自分の人生を犠牲にしていることになります。

評価されるために働くのではなく、一人一人が自らの幸せのために働ける、やりがいのある環境づくりに努め、エンゲージメント向上をイノベーション創出の原動力とします。

社内環境整備についての方針

  • フレックスタイム制度
  • 時間有給制度
  • 育児・介護による時短制度
  • テレワーク推奨

育児や介護等でキャリアが寸断されがちな社員、特に女性社員がキャリアを継続し、キャリアアップを目指しやすい仕組みづくりを行っています。

具体的には、フレックスタイム制度や時間有給制度を始めとした諸制度の導入、テレワーク推奨等、ワークライフバランスを実現できる柔軟な働き方を構築しています。

また、オフィス環境の充実にも着手し、執務エリアや会議室の整備、リモート会議設備の拡充により、誰もが快適に効率的に働ける環境づくりに取り組んでいます。

人材成長支援についての方針

人材に対する成長支援については、自身の役割を全うするだけでなく、地域社会と会社を継続発展させる人材を後押しすることを方針としています。

具体的には、昇給制度と昇格制度の見直し、新たなコンピテンシー評価の導入、新役職制度の導入など、新人事評価制度の導入について早期導入を目指しています。